FAQ
よくあるご質問
法人
-
Q.
経理や給与計算でやることが多くて毎月後回しになっています。クラウド化も含め代行は可能ですか?
-
A.
はい、お任せください。freee会計・マネーフォワードクラウド会計等のクラウド会計導入から記帳・給与計算まで、バックオフィス業務をまるごと効率化し、経営者が本業に専念できる環境を実現します。
-
Q.
紹介がなくても、全くの新規で相談に乗ってくれますか?
-
A.
はい、大歓迎です。当事務所の顧問先の半数以上は、ご紹介ではなく直接お問い合わせいただいたお客様です。まずはお気軽にご相談いただき、私たちとの相性をお確かめください。
-
Q.
事業計画のアイデア、壁打ち相手になってもらえますか?
-
A.
もちろんです。良い計画は良い壁打ちから生まれます。アイデアを整理し、実現可能性を探る単発のミーティングも可能です。
-
Q.
顧問契約の前に、時間単位でのお試し相談はできますか?
-
A.
はい、時間単位でのスポットコンサルティングも承ります。決算書のセカンドオピニオンや、融資に向けた事業計画のご相談など、特定の課題解決にぜひご活用ください。
-
Q.
親族外への事業承継(M&A)を検討中です。何から始めれば?
-
A.
はい。まずは自社の価値(株価)を正しく知ることから始めます。企業価値評価からお相手探し、交渉まで一貫して支援します。
個人
-
Q.
領収書が山積みです。会計ソフトも使っていません…そんな状態で確定申告の依頼をしても大丈夫ですか?
-
A.
はい、お任せください。領収書の整理から記帳、申告まで全て代行します。クラウド会計の導入も支援し、来年からは楽になる仕組みを一緒に作りましょう。
-
Q.
最近フリーランスになりました。まだなにも手続きをしていないのですが、この状態で相談しても大丈夫ですか?
-
A.
ご開業おめでとうございます。はい、何から手をつけるべきか、一緒に整理しましょう。青色申告やインボイス登録など、最初にすべき最適な選択をご提案し、スムーズなスタートを支えます。
-
Q.
個人で不動産を持っています。法人化のメリットはありますか?
-
A.
はい。所得分散による節税など、多くの場合メリットがあります。お客様の状況で本当に有利になるかシミュレーションし、最適な所有形態をご提案します。
-
Q.
相続対策は、まだ元気なうちから始めるべきですか?
-
A.
はい、強くお勧めします。なぜなら、将来、判断能力が低下すれば遺言や贈与契約が結べなくなり、健康状態が悪化すれば節税に有効な生命保険への加入も難しくなるなど、対策の選択肢そのものが失われてしまうからです。打てる手が多い「今」こそが、ご家族への「想い」を形にする最善のタイミングです。
-
Q.
確定申告も不動産も相続も、全部まとめて相談できますか?
-
A.
もちろんです。お客様の人生に生涯寄り添うパートナーとして、税金やお金の悩みを分野横断でサポートするのが私たちの強みです。